わたしとパグのあんのゆるゆるな暮らしです。
--.--
--
(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.03
26
(Fri)
今月号の いぬのきもち を 図書館で読んだところ
「愛犬のおりこう度は?」 的な コーナーがあって
(もっと違う名前だったかもしれないけどこんな感じの企画でした。)
いくつかおりこう度を調べる方法があって
実際読んだのはもう2週間くらい前なので
内容はほぼ忘れてしまったのですが(苦笑)
その中のひとつに 「言葉の理解力があるか」を調べるテストで
名前を呼んだら反応するのは いいけれど
「あいうえお」など 脈略のない言葉をしゃべっても
振り返る場合 言葉を理解していない可能性がある…とか
そんなことがかいてありました。
じゃあ 試してみようじゃあないか。
あんに 向かって
「よしお! たけし! ももこ!」 と
適当な名前を呼んでも

振り向く(笑)
「おすわり」 「まて」 「ふせ」 は
わかっている様子だけど
「さんぽ」も怪しいところ。
あんは お散歩が大好きで 「散歩に行くよ!」 と言うと
グルグル回って 喜ぶんだけど
今日 試しに散歩の途中で
「あんちゃん 散歩だよ。 散歩。」 と言ってみると
その場で グルグル回り始めました。
すでに今 散歩 なんだけど…。
本当に 「さんぽ」の意味 理解してるのかな?
あんは どのくらい わたしの言葉を理解しているのかな?
一生懸命私の言うことに耳を傾けてくれているけど…

「ふむふむ…」

その座り方に 真剣味が足りない。

にほんブログ村
ランキングには参加していません。
紛らわしくて 失礼~!
「愛犬のおりこう度は?」 的な コーナーがあって
(もっと違う名前だったかもしれないけどこんな感じの企画でした。)
いくつかおりこう度を調べる方法があって
実際読んだのはもう2週間くらい前なので
内容はほぼ忘れてしまったのですが(苦笑)
その中のひとつに 「言葉の理解力があるか」を調べるテストで
名前を呼んだら反応するのは いいけれど
「あいうえお」など 脈略のない言葉をしゃべっても
振り返る場合 言葉を理解していない可能性がある…とか
そんなことがかいてありました。
じゃあ 試してみようじゃあないか。
あんに 向かって
「よしお! たけし! ももこ!」 と
適当な名前を呼んでも

振り向く(笑)
「おすわり」 「まて」 「ふせ」 は
わかっている様子だけど
「さんぽ」も怪しいところ。
あんは お散歩が大好きで 「散歩に行くよ!」 と言うと
グルグル回って 喜ぶんだけど
今日 試しに散歩の途中で
「あんちゃん 散歩だよ。 散歩。」 と言ってみると
その場で グルグル回り始めました。
すでに今 散歩 なんだけど…。
本当に 「さんぽ」の意味 理解してるのかな?
あんは どのくらい わたしの言葉を理解しているのかな?
一生懸命私の言うことに耳を傾けてくれているけど…

「ふむふむ…」

その座り方に 真剣味が足りない。

にほんブログ村
ランキングには参加していません。
紛らわしくて 失礼~!
スポンサーサイト